【HUT’sレシピ】ラム&スパイスケーキ

レシピ

「ラム&スパイスケーキ」とは、私の大好きなスパイス、ラム酒、ドライフルーツをふんだんに詰め込んだパウンドケーキ。

インパクトのあるパウンドが焼きたいなあと思っていて、キャロットケーキで使っていたスパイスの配合を応用させたところ、納得のいくパウンドが完成。パンチの効いたスパイスと、じっくりラム酒に漬け込んだドライフルーツによって、大人の方向けのパウンドケーキとなった。

おそらく好き嫌いが分かれそうだなあと思っていたら予想的中。スパイスが苦手な方は一度も選ばれなかったが、スパイスが好きで店に通ってくださっていた方は、毎回このケーキを選んでくださっていた。もうこの方々の為だけに焼いていたような気さえする。でもそれが本望だった。

このケーキに必須な、ラム酒漬けのドライフルーツ。これはマフィンやラムレーズンアイスなど、作っておくととっても便利で保存の効くもの。

大きめの容器に、レーズンやクランベリー、プルーンやアプリコット、イチジクやブルーベリーなどお好きなドライフルーツを入れ、ひたひたになるくらいラム酒を注ぐ。私は専らマイヤーズダークラム。自分が好きで良く飲んでいたこともあり、どぼどぼと注ぐ瞬間はその香りを思い切り吸い込んでいた。

時折全体をかきまぜて、ギュッと縮こまったドライフルーツ達がラム酒を吸ってリラックスしたようにふっくらしっとりしてきたら、使いどき。

そんなフルーツ達を使ったケーキのレシピがこちら。

ラム&スパイスケーキ 18×9cm パウンド型一本分

材料(混ぜる順)
無塩バター 130g
グラニュー糖 120g
卵 2.5個
○薄力粉 130g
○ベーキングパウダー 5.5g
○シナモンパウダー 3g
○クローブパウダー 2.5g
○ジンジャーパウダー 1.7g
○ナツメグパウダー 0.7g
ドライフルーツのラム酒漬け 120g 
▲アーモンド 約5粒
▲パンプキンシード 約20粒

準備
型にクッキングシートを敷く。
○のものは、あわせてふるう。
▲のものは、細かく刻んでおく。
オーブンは予熱180℃。

作り方
①室温に戻したバターをふんわりするまで混ぜ、グラニュ糖を3回に分けて混ぜ合わせる。
②室温に戻した卵を少しずつ入れてよく混ぜる。(分離しかけたら、ふるった○を少し入れて混ぜ合わせる。)
③卵が全部入ったらふるった○を入れて切り混ぜる。
④生地の1/4程を型に入れ、残った生地にドライフルーツを混ぜ合わせる。
⑤全ての生地を型に入れ、中央をへこませながら表面をならし、型の長い辺と並行になるよう、中央に切り込みを入れる。
⑥ならした表面に刻んだ▲をパラパラとのせ、天板にのせてオーブンで約45分焼く。中心に竹串をさして、何もついてこなければ焼き上がり。
※途中、残り35分でもう一度同じ所に切り込みを入れる。
※焼きムラがあれば、途中で左右をひっくり返す。

このレシピを試してくださった方の、『我が家のレシピ』になることを願って…。



コメント

タイトルとURLをコピーしました