いつの時代も人気の高いチーズケーキ。レシピも山ほどあるけれど、私のおすすめは低温で蒸し焼きにするニューヨークチーズケーキ。直径が大き過ぎないものを選べば、色白で高さのあるケーキが出来上がる。レモンの風味と、サワークリームのコクのある酸味があるため、暑い時期でも後味さっぱりと食べられるので、ぜひお試しいただきたい。

NYチーズケーキ 直径18cm底取れタイプ1台分
材料
kiriクリームチーズ 450g
グラニュ糖 120g
卵 2個+バニラエッセンス 少々
レモン汁 18cc
○サワークリーム 30g
○生クリーム 40cc
準備
型の内側にはクッキングシートを敷き、外側(側面と底全て)はアルミホイルで二重にくるむ。
○の材料を混ぜ合わせ、なめらかな状態にする。
オーブンに天板をセットし、お湯を天板のふちまで入れ、150℃に余熱。
作り方
①クリームチーズをほぐすようにハンドミキサーで混ぜる(円を描くのではなく、線を描くようにハンドミキサーを動かしてほぐす)。
②グラニュ糖を三回に分けて入れ、その都度混ぜ合わせる。
③といた卵を三回に分けて入れ、その都度混ぜ合わせる。
④レモン汁を三回に分けて入れ、その都度混ぜ合わせる。この時生地が固まり出すので、なめらかになるように混ぜていく。
⑤○を入れて混ぜ合わせる。
⑥型に生地を流し、空気を抜きながら表面を平らにならしていく。
⑦お湯をはった天板の上に型をのせ、150℃で35分焼く(残り20分あたりで140℃まで下げる)。
⑧焼き終わったらオーブンの加熱を止め、ドアを閉めた状態で20分放置する。
⑨20分たったらオーブンから出し、外側のアルミホイルを外して冷ます。常温まで冷めたら冷蔵庫で冷やし、食べる前に熱湯をかけたナイフでカットする。

とにかくコーヒーに合うこのチーズケーキ。型に生地を入れるときに、なるべく空気を抜き表面の高さを均一にすることで、切った時の断面が美しくなる。食感はみっちり、後味はさっぱりのケーキをたくさんの方と共有できますように。
コメント